記事のアーカイブ
2015年03月22日 23:31
今日は、もともとお墓参りに行こうということになっていました。
いつもなら10時位に家を出発してから
お墓参りをして、ちょうどお昼くらいの時間になるので
そのまま、みんなでお昼ごはんを食べてから帰るというのがお決まりのパターンです。
どうやら、弟の家では地区の集まりが
昼からあるということで、今日はちょっと早めて
9時に家を出発
我が家からお墓までは、混んでる時なら小一時間くらいかかるところにあるので
到着が10時くらいという感じで家を出て
そのまま、お墓まで行きました。
いつもなら弟のほうが早く来ているということが多いのですが
今日は、私達のほうが早く到着して
待っていたら、すぐに来まし
2015年03月21日 21:18
今日は、夜勤明けということで
仕事が終わってから、ゆっくりとカフェに行くことにしていました。
完全に昨日から決めていたわけです。
カフェへ行く目的もありまして
モーニングが食べたいというのもありますが、プラスαで
家のコーヒー豆がなくなったので、それを購入というところもあります。
ということで、職場から行きつけのカフェまで車で30分程度
本来ならもっと早く付く予定だったわけですが
車の渋滞に巻き込まれて遅くなってしまいました。
前行く時には、方角だけ覚えていて
道は的というに行ってたところ
袋小路になってるところでして・・・
引き返したり
2015年03月19日 23:55
何故か昨日から咳がでています。
原因不明です。
わけがわかんないんですが、止まらないんです。
とは言っても、風邪をひいたということではなく、
でも、喉に違和感を覚えます。
まぁ熱もないし、あまりきにしてはないのですが、、
仕事をしているとやはり咳がでるのは良くないかなと。
もちろん、仕事相手、お客さんのような人にも迷惑をかけるとも思います。
そして、嫌煙されるかもしれないかなとも。
なんにせよよくはありません。
なので、治そうかと思って家の薬入れを除きました。
以前、内科にかかったときにもらっていた漢方がありました。
ツムラ麦門冬湯です。
嫁さん曰く、漢方は合う人と合わない人があ
2015年03月19日 21:29
稀に経験がありますし
良く見かけるのですが、エレベーターで違う階に降りてしまうことってありませんか?
回数表示を確認し忘れていた時にこういうことがあったりします。
他にも上に上がるつもりが、下行きのエレベーターに乗ってたみたいな
こんなこともありますよね。
例えば、上に行こうとして上のボタンを押してエレベーターを待っている時に
エレベーターの中には誰も乗っていない
当然、目の前でエレベーターが開くと上に行くことを疑うということがありません。
これも上行きなのか?下行きなのか?表示を確認していれば起きるはずがありません。
何となくですが、急いでいる人に多いような気がし
2015年03月18日 22:14
ずっと前からやってるクラッシュ・オブ・クランですが
ここ最近、私がお世話になっていますクランでも
クラン対戦なるものが流行中です。
クラッシュ・オブ・クランをやってる人だとわかると思うのですが
何だかクラン同士の対戦で何だか勝ち星が多いとだったのか
勝率がいいとか、勝ち星の数だったか何かで
クラン対戦時の報酬が良くなったりとかってのがあるのも関係あると思いますし
ここ最近のアップデートの関係なのだと思います。
それにしても、私も攻め方なんてのをあまり勉強していませんので
ご迷惑をお掛けすることが多いんですよね。
ちなみにクラン内では、そこそこ大きなクランでして
なんばー5以内には入るだ
2015年03月18日 20:43
私は大の唐揚げ好きです。
人生の最後で何が食べたいかと聞かれても即答で「唐揚げ」って言います。
そんな私ですが、自分では理想の唐揚げが作れません。
美味しいレシピは多くは知っているのですが、
からあげも奥が深く、味付けだけではなく、揚げも大事なんです。
なので、自分で作るよりもお店で買うほうが美味しいのは当たり前。
なんせ無効は商売をしているプロなんです。
そんなプロのしごとが大好きで、
何かにつけては唐揚げを食べ歩いています。
今回は3店舗廻ってみました。
仕事が泊まりの仕事で、前回家に帰ってから来たら、
途中で電車が事故で途中下車させられるということもあり、
職場の近くですごすこと
2015年03月18日 03:43
今はまだ3月です。
そして、5月に家族旅行の計画をしています。
通常ならば上司に話して、「いいよ」って言われるはずなんです。
仕事も私も比較的休みやすい日を選びました。
なんとか嫁さんにも無理を言って、
5月の火曜日と水曜日のどこかで休めないかと。
なんとかなんとか家族内では休みを決定することができ、
いざ私の休みを取ろうと思ったのです。
その時にふと思ったのは休みを取ろうとした
前の週に職場の大掛かりな引っ越しがあるのです。
そのことは分かっていました。
しかし、まぁなんとかなるだとうって。
そのときはあまりきにしていませんでした。
でも、休みを取ろうとした話を先輩としたら、
2015年02月19日 20:25
頻繁にウェブサイトのニュースとイベントを訪問してくれる方たちへお知らせしましょう。ウェブサイトを常に最新の状態に保ち、訪問者が定期的にサイトに訪れてくれるようにします。読者に直接新しい記事を配信するためにRSSフィードを使用することができます。
2015年02月19日 20:24
本日新しいウェブサイトを開設しました。
新しいプレゼンテーションを始めた理由を伝え、それがどう訪問者にとって利益になるのかを伝えます。
そしてプロジェクトの目標と利点を、訪問者がもう一度サイトに戻ってきてもらえるよう簡単に説明しましょう。
アイテム: 31 - 39 / 39
お問い合わせ先
明日もいい日になればいいな
d05zfju6@yahoo.co.jp